私とEdifier R1800ATN 〜購入、そして即分解〜

 本当は当日書こうかとおもってたのですがレポートがたまっているので書くのが遅れてしまいましたが、2ちゃんねる等で話題になっていた、中華マジックとかGX77に勝てるとかいうデマまで飛び交っていた某アクティブスピーカーの改造に、私も取り組むことにしました。w
 先日日曜日、親がちょうど新宿まで用事があるというので秋葉原まで運転させ、じゃんぱら5号店で、そのブツを入手、車まで戻った後その場で分解、パーツを確認して走ったは良かったが、たまたま購入した日が日曜日だった故、ニチコンMUSEを売っている海神無線が休みorz
 皆も改造する際には、パーツ屋さんの休みの日に注意。
 また、箱を買った場であけられない人のために、基盤とかトゥイーターに使っていたパーツを一応書いておきます。
 ただ、私がすぐに確認できためぼしい実装済パーツだけなので注意。
 私は抵抗が読めないんだよぅっ!w

■フィルコン(高音側)250V 2.2uF 2個 
  →0.68〜1uF程度が妥当とされているが、私は何をとち狂ったか1.5uF購入。

    若松の隣にあるオーディオ関連のショップの、AUDYN CAP MKP QSを使いました。
    耐圧630V。
    ちなみに、私は茶色フィルコンで、耐圧が250Vのものでしたが、
    物によってはなんだか水色のフィルコンで耐圧が63Vのものも存在するようです。
    いい加減だなぁ。さすがチャイナ。
タンタル2.2uF(LM1875への入力カップリング)

  →まだ購入していないというか、玉切れ。

    これも1uF程度がよろしいらしい。



電解コンデンサ 50V 47uF 6個

  →MUSE KZを購入。24日には届くだろう。



電解コンデンサ 35V 4700uF 2個(電源平滑化用)

  →キャパシタも同じく、玉切れなので次回バイト代はいるまでお預け。



■ブリッジダイオード KBP204 (ピーク逆電圧400V、出力電流2A)

  →見ればわかるが、トランスで18Vまで落ちているし、

    トランスの入力は115VAC、出力18VAC、SQRT(2)をかけても25V前後。

    おおかたこの半分ぐらいの逆電圧でも十分なぐらいだとおもうのだが。

    たぶんこれは、私はA&R Lab.の出川氏にあやかり、SBD化のヨカーン。



■NE5532(汎用OPAMP)

  →新日本電子が創っているNJM5532と同じ物。

    NEは確かPhilips製だったかな。忘れた。 

    汎用OPAMPなので、2回路のものならば、出力が馬鹿に違わない限り

    差し替えできます。私はBurrBrownのOPA2604(若松で800円ぐらい。)を付けました。



ちなみに私が参考にしているURLは以下の通りです。

もっとよさげなサイト知ってるぞという方とかはコメント宜しく。



[ベスト]R1800[チョイス?](2ちゃんねる)

  http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1077095022/



■アクティブスピーカー改造スレ Part1■ (2ちゃんねる)

  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1077816341/



Puretie.comのR1800関連記事とそのEdit

  http://puretie.com/r1800.html

  http://puretie.com/edit.html